ジャズのスタンダード曲「いそしぎ」、名曲だよね。おいらはオスカー・ピーターソンの演奏とウェス・モンゴメリー師匠の演奏が好きです。どちらも原曲とはちがう独自の雰囲気をだしているのだけど、それがたまらなく良い効果をだしているとおもう。どちらも、まだ聴いていないひとはホント必聴だから!
好きな曲はその背景とかも気になるもの。ご存じのとおりこの曲は映画「いそしぎ」の主題曲、映画の原題は”THE SANDPIPER”、曲の原題は”THE SHDOW OF YOUR
SMILE”日本ではどちらも「いそしぎ」といっている。どうして「いそしぎ」なのかは見ればわかるけど、Wikiにも書いてある。
で、その映画「いそしぎ」見ましたよ。65年の映画なのでリアルタイムではないけど。まあ、はっきりいってつまらんですな。しょーもない話。以上、感想終わり。
![Sandpiper [VHS] [Import]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517mMUCaxwL._SL500_AA300_.jpg)
ところでスタンダードというのはとくに打ち合わせしなくても演奏するキーが決まってるのが普通なんだけどこれは要注意。管楽器のひとがやるときはCm(Eb)なんだけどギターがやるときはEm(G)でやることが多いんだよね。
↓よろしければ投票してください!

音楽(ジャズ) ブログランキングへ