2014年3月2日日曜日

ジャズと挫折とトランペット



別のところでトランペットDさんのことを書いてしまったので、おいらがまるでトランペッターを嫌いなんじゃないかと思う人もいるかもしれないけど、そんなことはないよ。トランペットはジャズの花形だ。

ただ、Dさんに限らず、トランペッターにはジャズっぽさを持たない人が多いのは事実。そもそも音を出すことが難しい楽器なのだろう、活動している人はジャズを知る前から吹奏楽で吹いていた人が大半だ。そうすると、吹奏楽の価値観が刷り込まれている人がほとんどで、本気でジャズを愛する人が少ないのだ。吹奏楽出身者への悪口になっちゃうんだけど「楽器を吹ければいい、音楽へのこだわりなんかない、だからジャズのことも別に好きじゃない」という人、いるでしょ。
逆に、それなりに年齢を重ねてジャズを好きになってからトランペットを始めると、やはりものにするのが難しいのだろうな。
断定的にいってしまったけど、おいらの経験上はそんな人ばかりだったよ。本人は気持ちよ~くアドリブ吹いているんだけど、ぜんぜんジャズじゃない、幼稚園児の鼻歌みたいな同じ符割のメロディをいくつも出しているだけとか。ほら、いまちょっと納得した人(と、ギクッとした人)いるでしょ。

それと関係があるのかわからないんだけど、ジャズを早々に挫折する人にはトランペッターが多い。吹奏楽という逃げ道があるからなのか、もともとジャズを好きでないからなのか。

おいらの周囲でも何人かジャズをやめた、または楽器をやめたという人がいるけどね、大体トランペッターだよ。

Aは学生の頃吹奏楽をやっていたということで、おいらと知り合ってまた演奏したくなったといって、楽器を買った。買った翌日に吹いたきり、それで終わった。金持ちだなあ。普通楽器買ったら、無駄にならないように練習すると思うんだけど。

小僧のBはけっこう早いうちから吹奏楽をやっていたから絶対音感をなんとなく持っていた。でも、音感だけではジャズを演奏することはできない。おいらは何度かジャズの理論を学ぶべきだといったけど、「学ぶ」という行為がキライだったのと、音感だけで自分は「できている」と思い込んでいたのとでまったく向上心がなく、いつのまにかいなくなっていた。10年ぶりくらいに再会したとき、まったく楽器を吹けなくなっていた。

Cは結婚して引っ越したら練習する場所と時間がなくなったといって、ほとんど引退。トランペットはミュートやサイレントブラスもあるのに、こいつは何をいっているのだ!ギターだってソリッドなら夜でも練習できる。それに比べてサックスなんて悲惨だよ。おいらの友人はカラオケボックスで練習しているというのに。練習するのにカネがかからないということを幸せと思うべきだよ。Cについては、もともとやる気がないところにいい言い訳ができたに過ぎない。

と、おいらは簡単に楽器をやめてしまう人に対してはかなり辛口です。
とにかくも、トランペットは花形なんだから、もっとがんばってほしいものだね。


↓よろしければ投票してください!

音楽(ジャズ) ブログランキングへ