2014年3月19日水曜日

歳をとってからでも、楽器を始めよう



「もう歳だから、今から楽器を始めてもだめだ」という人がいる。

そりゃあ、3歳から始めた人にはかなわないさ。でも、自分の本来の目的を見失ってはいけない。

楽器を始めるのは、ジャズを聴いて楽しくて、自分もやってみたいと思ったから。それが理由でしょ。それとも「あの音大出の男よりうまくなる」「武蔵村山市で一番うまくなる」が目標なの?

うまくなるように努力はするけど、なんとかブルースを一発でできるようになって、「おお、まだ理論的なことはわからないが、おもしろい!」と思えれば、それだけで人生が豊かになると思うよ。
ヘタクソでもさ、なんとなく気の合う仲間と集まってセッションできるだけでもいいと思うよ。
マンガ「Blow Up!」でこういうシーンがあったでしょ。
「何しますか」
「いつもの」
「いつものって?」
「NO NAME BLUES」
みたいな。うーん、かっこいい。

だからおいらは「遅すぎるということは絶対ないから、今から始めましょう」というようにしている。ピアノ以外は。

それから、ドラムのときにもいったけど、理論を敬遠して打楽器や、ましてやボーカルに流れてはいけない。ドラム、ボーカルが大好きならいいけど「理論は自分には無理」という理由では、第一歩が「逃げ」で始まることになる。だいいち、その「わからない」という理論がどういうものかもわからないでしょ。実は簡単かもしれないじゃない。プロ全員がLCCを理解しているわけじゃないし、グラント・グリーンのソロを聴いていれば理論を重視しないプレイも可能だとわかる(理論を知らない、ではないよ)。ほかのところでもいっているように、ドラム、ボーカルといえども最低限楽譜を読めなければダメ。


↓よろしければ投票してください!
 
音楽(ジャズ) ブログランキングへ