2016年9月17日土曜日

JASRAC

ジャズ界でも何かと話題になるJASRAC。9月14日の報道で、例の包括徴収方式が違法ということが確定したような内容を知った。

現実的に楽曲の使用数をカウントして徴収するなんてできないわけだけど、その自己の都合を客(この場合は著作権者でなく利用者ね)に押し付けてきていた。ジャズ喫茶やライブハウスでいえば、席数×いくら、というまったく根拠ともいえない方式を押し付けて、断ったら訴訟を起こすというやり方をやっていた。10年くらい前には経済誌に腐った組織体質も特集されていた。

現実的に管理できないからこのやり方で、というのは、開き直って違法行為をしているのと同じである。飲酒運転をして「飲みたいんだからしょうがないだろ」と言っているのと同じだ。

おいらは以前、JASRACのやり方が気にいらなかったので、全曲管理外の曲(期限切れ、契約対象外、そして自身のオリジナル)でライブをしたことがある。 
ところで、今回包括徴収をやめるとしているのはテレビ放送などであり、おそらくライブハウスとかは含まれていない。テレビと違って管理できないから。でも、裁判で争点となったのは独占禁止法違反ということであり、それには管理できるからとかできないからと関係ないし、管理できないなら最初からそういう商売を始めなければいいわけであり、ジャズ喫茶やライブハウスも包括徴収には改めて反対すべきだと思った。



↓よろしければ投票してください!

音楽(ジャズ) ブログランキングへ