2016年9月6日火曜日

イベントでの困ったこと

もう秋っぽくなってきましたが。

夏になると、町のお祭りなどで、ジャズバンド含めいくつものバンドが出る、というようなイベントが各地で開催される。そういうときに、「困るなあ」と思うことがいくつかある。

まず、平気で時間を押すバンド。最初にやると決めた曲をすべてやらなければならないと思っていて、すでにオーバーしているにも関わらず「では最後の曲です」とかMCで言いだす。自慢ではないが、おいらは時間が決まっている演奏ではほぼぴったり時間どおりに終わる。だから平気で押す感覚が理解できない。そのあとどんどん押していって影響がでるということがわからないのだろうか。これは腕前には関係なく、モラルの問題だ。
ちなみに、前のバンドが押してこちらの開始時間が遅れても、終わりだけはきっちり合わせるべきだと思う。「○分間演奏する」を求められているのではなく、「○時○分に終わる」を求められていると思うのだ。まあ、押されまくって演奏時間が5分しかない、というのであれば別だが・・・


次に、ステージが終わってもはけない人たち。やりきった感があるみたいで、ステージでたらたらと片付けながらメンバーが話していたりするのだが、イベントによっては入れ替え時間が30分もなく、すぐに降りてもらわないと次のバンドの準備ができないということもある。周りが見えていないなあと思う。

そして、機材を何も持ってこないバンド。主催者がPAをまったく用意しないのは論外だけど、ギタリストやベーシストがアンプを持ってこないというときがある。何を考えてるのか、想像することもできないほど理解不能。いつも備え付けのスタジオやライブハウスでやっているロックの人に多い。ついでに、いつも使っているアンプ持参なのに毎回30分以上音作りをするギタリストもロックの人に多い。聴いてる方は違いがわからない。


ということで、複数バンドが出演するイベントの場合は、スムーズな流れを意識してイベント全体の成功を考えるべきだなあと思うのです。
 



↓よろしければ投票してください!

音楽(ジャズ) ブログランキングへ