しばらく前の話になるんだけど、新聞の書評に大友良英氏のインタビューみたいな寄稿みたいなのが載っていた。そこに「クラシックやジャズは立派で、歌謡曲や演歌は違うという考えかたはおかしい」みたいなことが書かれていた。
まったくそのとおりなんだけど・・・、え、ジャズも「立派」組に入れてもらっていいんですか?クラシックのひとが怒るよねえw排他的な人も多いから。
ていうか、ジャズなんて所詮ポピュラー音楽。歌謡曲や演歌と同じフィールドですよ。確かに昨今のポップスは寝ながら作ったような曲やCDの時間合わせに無理矢理作ったような駄曲も多いけど、ジャズが「立派」というわけではない。だいいち、ジャズだってCDの時間合わせのために垂れ流しの演奏を収録しているときだってある。
おいらは冒頭の大友氏の文章を読んだとき、一般人にはジャズは立派だと思われているのか?と不思議な感覚になった。大友氏は一般人のカテゴリーには入らないのだろうけど、そもそもジャズはそう思われているのかどうか。
おいらは、ジャズを知らないころ(中学生のころだね) 、特に「ジャズは立派だ、自分が普段聴いているのとは違う」なんて少しも思わなかった。普通のひとの感覚はそれだと思う。むしろ「歌がなくてつまらん」「歌があってもかわいいわけでもないしなんだか大人の音楽だけど、だからどうした?って感じ」という意見のほうが多いのだと思う。
うーん、なんだか支離滅裂な文章になってしまったなあ。
↓よろしければ投票してください!
音楽(ジャズ) ブログランキングへ