2017年2月8日水曜日

また大先生が・・・



NHKの番組「福山雅治 SONGLINE 〜歌い継ぐ者たち〜」ニューオーリンズ編をみた。福山雅治が音楽のルーツを探るために世界を回ってセッションするという内容だ。

敵を作ることを恐れず、あえて言おう。前回のブラジル・サンバ編で生じた違和感がさらに大きくなり、見ていて恥ずかしくなるものに仕上がっていた。夜のニューオーリンズの町、300mくらいの範囲に30件弱の音楽を聴かせる店がある。そこを歩く福山が店内をのぞいて少しコメントするのだが、どうみてもストレートアヘッドなジャズをみて「お、前衛ですね。フリージャズ」などという。うーん、痛い。「例の友人」Fくんもこの番組を見ていて「フリーじゃないだろ」と言っていた。ちょっとポップスと違うことをするとそれが前衛に聴こえるのか?

現地ミュージシャンへの質問もトンチンカンな内容で「誰かとめてくれ~」と悶絶しそうになった。セッションでは歪んだギターの音色にチョーキングしまくって完全に浮いていた。共演者から「最高だ。また一緒にやろう」「素晴らしいギターテクニックだ」などと120%リップサービスとしか思えないことをいわれるのだが、大先生はご満悦の表情であった。「いや、ちがうだろ」とひとりでつっこんでしまった。

「聖者の行進」を無理やりテーマにしようとしている感もあった。2005年のハリケーン「カトリーヌ」の被害から立ち直ったのは「聖者の行進」のおかげ、みたいな演出はNHK的といわざるをえない。それにしてもナレーションも含めてやたらとジャズだジャズだと連呼されるとジャズファンとしてはなんか照れくさくなってくる(映画スイングガールズでも、スイングをジャズだジャズだというから、なんだか困ってしまった記憶がある)。さらに、ニューオーリンズは発祥の地ではあるが、何も知らない人がみたらこういうスタイルがジャズだと誤解されそうだとおもった。後日この番組をみたジャズを知らない友人から「ジャズファンのおまえの葬式は『聖者の行進』で送ってやる」と言われたが「そうじゃないんだけど・・・」とおもったね。フリーファンならアイラーの「Truth Is Marching In」で送ってほしいのだろうw

これがホンモノのフリーですよ、福山さん。
グリニッジ・ヴィレッジのアルバート・アイラー




↓よろしければ投票してください!

音楽(ジャズ) ブログランキングへ