では、ジャズをやるには他の音楽を捨てるべきなのか。いや、そんなことはない。クオーク理論ではないけど、おもしろいことに音楽には「自分は、まさに○○のミュージシャンなんだ」というものが共存する。ジャズをやるにはロックをやっている暇はない、クラシックやるなんて悪影響だ、なんてことはない。練習時間の配分の問題はあるかもしれないけど。結局は、その音楽をどれだけ愛するか、ということかなと思う。
ただし残念ながら、「ジャズもできます」という人は、ホントにジャズを愛していない。「実は愛していない」でなく、とにかくそもそも愛していない。方法論だけで「ほらほら、こうすればジャズっぽいんでしょ」「テーマやってそのあとアドリブすればいいんでしょ」という人が多い。
↓よろしければ投票してください!
音楽(ジャズ) ブログランキング