先の記事でフォークやブルースが大嫌いといったけど、実際はフォークもブルースも聴くのは好きだよ。ただ、アマチュアのフォーク、ブルース、そしてロックの人たちは常識やモラルを持ち合わせてない人が多く、困らせられることが多い。たとえば・・・
以前、ある町のイベントで、ジャンル関係なくいろいろなバンドが演奏するというのがあった。○○音楽祭とか、そんなやつね。
ジャズやっているおいらたちは、自分が使う道具はすべて自前で持参する。当然でしょ。事前に確認してPAは不要ということはわかったけど、必要であればキーボード(さすがにピアノというわけにはいかないので)のひとはキーボードアンプも持っていく。屋外での仕事を想定するなら、それくらいはなんとかするものだよ。これがジャズミュージシャンの常識。
ギタリストのおいらは当然アンプを持っていく。当たり前です。あえてここでいう必要もないことだ、と思うのだけど・・・どうも他ジャンルの人は違うらしい。このあと、おいらはとんでもないカルチャーショックを受けることになります。
おいらのバンドの出番が終わり、片付けていると、次の出番のロック小僧くんがおいらのアンプを触りだした。おいらが「それ、おいらのだから」といったら驚いて、「じゃあアンプはどれ使えばいいんですか」ときた。しらねーよ、ていうか、おまえ持ってきてないの?
普段の練習室やライブハウスはアンプ常備なんだろうが、ここ屋外だよ、アンプがあるわけないだろ。気づけよなあ。
しかし、こんなのは序の口。次の話はもっとひどい。
似たようなイベントでおいらがまた出番のあとアンプを片付けようとしていると、次の出番のフォーク弾き語りの人が声をかけてきた。アンプを貸してくれ、と。こいつも持ってこなかった時点でロック小僧と同レベルなんだけど、勘違いせずにおいらに声をかけてきたのはえらい・・・と思う?違うんだな、これが。彼はこういった。以前、ある町のイベントで、ジャンル関係なくいろいろなバンドが演奏するというのがあった。○○音楽祭とか、そんなやつね。
ジャズやっているおいらたちは、自分が使う道具はすべて自前で持参する。当然でしょ。事前に確認してPAは不要ということはわかったけど、必要であればキーボード(さすがにピアノというわけにはいかないので)のひとはキーボードアンプも持っていく。屋外での仕事を想定するなら、それくらいはなんとかするものだよ。これがジャズミュージシャンの常識。
ギタリストのおいらは当然アンプを持っていく。当たり前です。あえてここでいう必要もないことだ、と思うのだけど・・・どうも他ジャンルの人は違うらしい。このあと、おいらはとんでもないカルチャーショックを受けることになります。
おいらのバンドの出番が終わり、片付けていると、次の出番のロック小僧くんがおいらのアンプを触りだした。おいらが「それ、おいらのだから」といったら驚いて、「じゃあアンプはどれ使えばいいんですか」ときた。しらねーよ、ていうか、おまえ持ってきてないの?
普段の練習室やライブハウスはアンプ常備なんだろうが、ここ屋外だよ、アンプがあるわけないだろ。気づけよなあ。
しかし、こんなのは序の口。次の話はもっとひどい。
「アンプと、シールドを貸してください」
おいおいおいおい!アンプはまだしもシールドがねえってのはどういうことだあ?そこまでなめてイベントに参加するなよぉぉぉぉ!
というように、アマチュアのロック、フォークのギタリストは常識がない人がいる。
ちなみにこれは、ロック、フォークだけのことではない。
民族音楽祭で、シタールを弾く人に「アンプを貸してくれ」といわれたことがある。
よくわからんがそのひとは左手のノイズをなくすために指にグリースを塗って演奏していた。
その演奏はきいてなかったけど、あとからアンプをとりにいったら次の出演者がすでに演奏していた。
おいらのアンプは片づけられるでもなくステージの中央に横になっていた。彼はどうして他人のアンプを使ったあと、そのままにしておくのだろう。
みているひとはなぜアンプがあんなところに転がっているのだろうとおもっただろうな。
タイミングをみてアンプをひきあげたけどグリスでぬるぬるだった・・・。
そのシタール奏者の出番は2回あったのだけど、2回目の直前にまた声をかけられた。
「アンプかしてくださーい」
プチッ
↓よろしければ投票してください!
音楽(ジャズ) ブログランキングへ